かばんくんの旅日記 ∼ 南海国際旅行の看板キャラクターかばんくんが最新の旅情報をお届け!

長野へ行って来たよ♪

僕は、GWに真田丸の舞台になる松代へ行って来たよ。
松代は、NHK大河ドラマ真田丸にあやかり町中で盛り上げようと頑張っていたよ。
やっぱり最初に松代城跡を見ないとね。


松代城は、武田信玄が上杉謙信と川中島合戦で制覇した時に築城して当時は「海津城」と呼ばれていたよ。
江戸時代になると真田氏が松代城の藩主となり、真田10万石の城下町が発展したんだ。
その後明治の廃城で建物が壊されたので石垣しか残っていなかったけど、2004年に櫓門・木橋・石垣・土塁・堀などが復元されたんだ。


真田宝物館では真田丸期間中に特別企画展「戦国の絆」開催中だよ。
3期に分けて展示が変わるんだけど僕の見た第一期は、真田 乱世を生き抜くー戦国武将たちの狭間でー 真田幸綱の子・信綱・昌幸にいたる真田家の歩みが紹介されていたよ。

三館共通券を買ったので真田邸も見に行ったよ。
真田邸は、九代藩主・幸教が義母(貞松院)の為に住まいとして建てた御殿で当時は、
「新御殿」と呼ばれていたんだって。
主屋、表門、土蔵7棟、庭園が江戸末期の御殿建築の様式で貴重な建物なんだって。


庭園は、座観式で四季折々の風情も見どころだよ。


三館共通券の最後が、松代藩文武学校だよ。
文武学校は、松代八代藩主・幸貫が水戸の弘道館にならい計画をして九代・幸教の時代に完成した松代藩の藩校で、東洋・西洋の医学、小笠原流礼法、西洋の軍学なども組み込まれており、先進的な教育が行われていたんだって。凄いね♪

松代は、上田よりも有名じゃないけど真田家は、廃藩に至るまでの250年間、10代の藩主が支配した場所で他にも見所はたくさんあるよ。
是非訪れてみてほしいな~!


長野からの帰りに軽井沢まで観光列車「ろくもん」にも乗ったよ。



ろくもんは、水戸岡鋭治氏がデザインをした観光列車で長野~軽井沢間をしなの鉄道が運行しているよ。
軽井沢~長野間は、洋食のコースで僕が乗った長野~軽井沢間は和食懐石料理が食べられるんだ。

3号車は、個室になっていて障子を閉めていると電車の中にいる事を忘れてしまうくらい快適だったよ。
1杯だけ無料でドリンクを注文出来てお昼からいい気分になったんだ!

進行方向左側に座ると天気が良い日には浅間山がとっても綺麗に見ることが出来るよ。
人気の列車なので予約が必要だよ。


僕は、すっかり電車の旅にはまってしまったみたいだ。。。

金沢へ行って来ました♪

遅ればせながらおめでとうございます。
僕は、お正月金沢へ行って来たよ。
予約がなかなか取れない観光列車「花嫁のれん」とすぐに予約が取れる「のと山里海里号」に乗って来たんだ~。



花嫁のれんは、金沢~和倉温泉までの区間を運行しているよ。
和倉温泉と言えば誰でも知っている旅館「加賀屋」があるよね。
その加賀屋の総料理長が監修した料理が食べられるよ。(事前予約と切符の購入が必要だよ~)

最大の売りは、加賀屋の客室係1名と加賀屋で研修を受けたJRグループの社員2名がサービスをしてくれることなんだ。
列車の中で加賀屋のサービスが受けられるなんて凄いよね。
他ではまねが出来ないから人気なんだね。



僕は、人気のある花嫁のれんよりも能登鉄道の「のと里山里海号」のほうが良かったな~。
和倉温泉~穴水まで運行しているんだけど(始発は七尾だよ)途中の景色がとっても綺麗だったよ。
お正月だったので振る舞い酒と福梅(金沢の銘菓)がもらえたよ。
僕も日本酒飲んで良い気分になったよ~♪

アテンダントのお姉さんが列車内の説明や車窓から見える景色を丁寧に説明してくれるんだ。
最後まで退屈する事がなかったよ。


この列車の乗った特典として全国に2両しかない郵便列車オユ10の中に入ることが出来たよ~。
列車は、この駅で10~15分くらい停車してくれたんだ。
車両の中は、まるで郵便局そのもので感激しちゃった♪
能登中島のホームに保存されていたよ。
もうひとつの車両は、東京の郵政大学校に保存されているんだって!


能登中島駅は、レトロで懐かしい感じのする駅で僕はとっても気に入りました。
どの駅も近代的でかっこ良いけど、どちらかというと古い駅舎のほうが旅情をさそうよね。

能登のお正月は、天気が悪いことが多いけど今年のお正月は珍しくお天気に恵まれてツインブリッジが見えるところで一時停止してくれたよ。
うっすらだけど立山連邦が綺麗に見えたよ~。
今年は、良い事あるかな?
皆も良い旅が出来るように僕が神社にお願いしてくるね。

今年もよろしく頼みます!!

安曇野へ行って来ました。

皆は、GWどこへでかけたのかな?
僕は、安曇野へ行って来たよ。
ちょっと古いけどNHK朝の連ドラのおひさまのロケ地にもなった場所だよ♪
大王わさび農園には、黒沢明監督の[夢]のロケをした水車小屋もあったよ。


ここでは、クリアボート体験が出来るよ。
安曇野コース(15分)一人¥900.-
アルプスコース(30分)一人¥1,800.-
僕は、せっかくなのでアルプスコースに乗ってみました。
前半は、一生懸命こがなくてはいけないけど後半はのんびり景色を楽しめるよ。
北アルプスや三連水車を川から見ることが出来るよ。


ここで是非食べてほしいのはわさびソフトクリームだよ。
僕は、食べ損ねてしまったけどね。
他にも食事処があって、お蕎麦やわさび料理、いわなの塩焼き、お抹茶をいただけるところもあります。

散策コースもあって30分~1時間30分くらいで回れるようになっていました。
時間があればゆっくり見て回りたかったな~。


この時期は、田植え前で北アルプスが田んぼに反射してとっても綺麗でした。
安曇野では、まだ桜と菜の花を見ることができたよ~。
他にもいろいろな花が咲いていて春を満喫することが出来ました。
GWに春を感じられる旅が出来てとっても楽しかったよ♪
皆も旅にでかけようよ!


長野の地獄谷野猿公苑に行って来ました。

冬と言えば温泉に入りたくなるよね。
でも温泉に入りたいのは人間だけでなく猿も入りたいんだよ~
長野にある地獄谷野猿公苑には猿専用の露天風呂があって気持ちよさそうに温泉に入っていたよ!

長野電鉄で長野駅から湯田中駅までモンハン特急スノーモンキーで行きました。
一番前に1室のみ個室があり1室1000円で利用出来ます。
別途特急料金100円と乗車券代が必要です。
成田エクスプレスのグリーン車の個室だからとっても快適だったよ♪


湯田中の駅からバスで約10分上林温泉バス停、そこから雪道を徒歩約30分。
頑張って歩いてやっと地獄谷野猿公苑に到着します。

公苑の中に入るといたるところに猿がいました。
こんなに近くで猿を見たのは初めてだよ。
僕の前や後ろを猿がすばやく通りぬけていったよ。
子ザルがとっても可愛かったよ♪


猿が温泉に入っています。
猿は温泉を飲んだりもするそうです。
本当に可愛かったよ~♪


猿の世界はいくつかの群れがあるそうで、その中にボス猿がいていろいろと掟があるようです。
人間の世界と変わりませんね(笑)
沢山のギャラリーに囲まれてお猿さんも大変かと思ったらマイペースで行動していました。



僕が行った時は、天気も良く寒くなかったのでかなり長い時間の滞在になりました。
夕方係りの人が餌を撒きはじめた途端ものすごい数のお猿さんが山から下りて来ました。
雪の中にも埋まっているらしく懸命に餌を探している猿もいたよ。
いつまで見ていても飽きることがないくらい楽しい時間でした。

多くのお猿さんに癒された素敵な旅となりました。

この近くに秘湯の1件宿 地獄谷温泉 後楽館で温泉にも入れるよ。
やっぱり人間も温泉に入らないとね。あ~僕はかばんだった。
皆も是非行ってみてね♪

白川郷へ行って来ました♪

ちょっと遅くなったけど明けましておめでとう!
皆はどんなお正月を迎えたのかな?

僕は、世界文化遺産の白川郷へ行って来たよ~!

今年のお正月は気温がいつもより高くて雪ではなくて
雨が降ってしまってせっかく積もっていた雪がだいぶ融けてしまっていたよ。
白川郷へはバスで行ったよ。
バス停のすぐそばにある野外博物館 合掌造り民家園に入って見学しました。

合掌造り民家園は、白川村の使われなくなった合掌家屋を移築・保存して作られた野外博物館で昔ながらの暮らしぶりが再現されていたよ!
ここには県指定重要文化財が9棟もあって建物の中に入って見学も出来るよ。

茅葺屋根のかたちには寄棟造り、切妻造り、入母屋造りがあって白川郷は切妻造りになっているよ。
切妻造りは、本を開いて伏せたような形状の屋根で、日本では高床式倉庫から発展したと考えられているそうです。
合掌造りは保全のために、大規模な補修や屋根の葺き替えを30年 - 40年に一度行う必要があるんだって!
白川郷は雪が多いので雪と一緒に藁も落ちてしまうので1年に1度補修もしているそうです。
維持していくのは大変なことだね。


ここの見学を終えて集落がある荻町へ行くのに出会い橋を渡りました。
すごい人で橋が揺れてちょっと怖かったよ。


橋を渡るとお土産屋さんが沢山あってここだけ見ていると白川郷はどこって感じだったね。
合掌造りの集落は橋を渡ったところにあります。


荻町駐車場からシャトルバスで展望台も行ってきたよ。

ここからの景色は、合掌造り集落が一望できてとっても綺麗だったな~♪


年に7回だけライトアップをしてさらに素晴らしい景色を見ることが出来るそうです。
僕も見てみたいな~!!
聞くところによるとものすごい渋滞をして白川郷のインターチェンジから2時間もかかることもあるそうです。
僕は写真だけでいいかな。。。
白川郷には、白川郷の湯で温泉にも入れるよ 心も身体も温まってね~♪


このページの上へ