九州のおすすめ情報
福岡
-
屋台
福岡・博多エリアラーメン、おでん、ぎょうざ…最近では個性豊かな創作料理屋まで、グルメ天国の屋台は絶対行くべし!
-
明治日本の
産業革命遺産筑後エリア 北九州エリア「明治日本の産業革命遺産」として2015年に世界遺産登録。日本の近代化を支えた「三池炭鉱」「官営八幡製鐵所関連施設」
-
王塚古墳
筑豊エリア6世紀に造られた前方後円墳。内部は壁一面に艶やかな壁画があり豪華絢爛。超一級の装飾古墳です。
もっとあなたにピッタリの福岡プランをご紹介
長崎
-
ハウステンボス
県北エリア中世ヨーロッパの街並みを再現したイベント盛りだくさんのテーマパーク「ハウステンボス」。四季折々の旬を彩る花が咲き誇り、ホテル、アミューズメント施設などが建ち並びます。
-
明治日本の
産業革命遺産長崎エリア「明治日本の産業革命遺産」として2015年に世界遺産登録。日本の近代化を支えた「端島炭坑(軍艦島)」「旧グラバー住宅」
-
長崎の教会群と
キリスト教関連遺産県北エリア2007年に世界遺産暫定リスト入りが決定。キリスト教が盛んでしたが、禁教政策後、教会堂の代わりに写真の平戸市にある中江ノ島などが聖地とされていました。
大分
-
湯布院温泉
中部エリア海外からも多くの観光客が訪れる「一度は行ってみたい観光地」。全国第3位の湧出量を誇る温泉などで迎えてくれる粋な街で優雅な休日を過ごしてください。
-
別府温泉
中部エリア源泉数、湧出量ともに日本一を誇る大温泉郷。泉質のバリエーションが豊富で、「砂湯」「泥湯」「蒸し湯」など入浴法も様々。身体も心も癒される温泉三昧を楽しめます。
-
からあげ・とり天
北部・西部エリア県内全域なぜか「からあげ」激戦区の県北地域。店それぞれのこだわりからあげが楽しめます。「とり天」は定番の郷土料理。サクサクの衣がポン酢と合います。
熊本
-
水前寺成趣園
県央エリア江戸時代の藩主である細川家ゆかりの御茶屋に開園された桃山式回遊庭園の水前寺成趣園は熊本を代表する名園です。
-
黒川温泉
県北エリア山間の美しい自然に囲まれた情緒溢れる温泉地。旅館ごとに違う、たくさんの温泉を「入湯手形」で楽しめるのも魅力の一つ。
-
阿蘇
県北エリア千年の時を越え守り継がれた広大な草原、日本ジオパークに認定された世界有数の巨大カルデラなど、世界遺産登録を目指す雄大な自然が魅力。
鹿児島
-
明治日本の
産業革命遺産県央エリア「明治日本の産業革命遺産」として2015年に世界遺産登録。薩摩藩主・島津斉彬が、欧米列強に対抗するために実施した事業の工場群跡「旧集成館」
-
桜島
県央エリア鹿児島県のシンボル。昔はその名の通り「島」でしたが、活動を繰り返す中で陸続きになりました。今でも日常的に噴煙が上がる世界でも珍しい活火山です。
-
指宿のたまて箱[観光列車]
南薩エリア白と黒の大胆な車体デザインとカラフルな内装が特徴の人気の観光列車。指宿駅ではケヅメリクガメの「小太郎」駅長がお出迎え!