熊野古道

熊野古道

ウォーキング / 祈りの道

平安時代の貴族も
たどった道を歩く

熊野古道は、山深い紀伊半島にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称です。2004年に世界文化遺産に登録され、世界中からハイカーの訪れる道です。最もポピュラーな中辺路をはじめ、数々のルートが存在します。

ツアーを探す

現在催行予定はございません

CHECK POINT

熊野古道ツアーの見どころ

紀の川を越える布施屋の渡し跡から始まる「紀伊路」。田辺から本宮大社へと続く「中辺路」。
大坂・八軒家浜から紀の川までの区間「熊野街道・大阪編」。
高野山と本宮大社を結ぶ「小辺路」。お伊勢さんと速玉大社を結ぶ「伊勢路」などがありました。

旗

紀伊路・中辺路

現在の和歌山県、紀伊の国の沿岸部から、田辺を経て東に進路を変え、一転して山道を進む、紀伊路・中辺路は、都であった京から熊野本宮大社へと参詣する、最も古くから知られた道の一つであり、多くの人々が歩いたルートです。王子社と呼ばれる大小の神社があります。

ツアーを探す

現在催行予定はございません

旗

熊野街道・大阪編

都であった京を出発した熊野詣は、淀川舟運で川を下り、大坂の八軒家浜に到着します。八軒家浜は現在の大阪市中央区の天満橋付近。ここから上町台地を南下し四天王寺や住吉大社を経て、熊野へ向かう道は熊野街道とか小栗街道と呼ばれました。世界遺産区間ではありませんが、完全踏破を目指す道です。

ツアーを探す

現在催行予定はございません

旗

小辺路

小辺路は弘法大師によって開かれた密教の聖地である高野山と、熊野本宮大社とを結ぶ道です。熊野古道の中では、起点から熊野本宮大社までを直線的に、最短距離(約70km)で進む、山深いルートで、標高差の多い上級者向きのルートです。

ツアーを探す

現在催行予定はございません

旗

大辺路・伊勢路

紀伊田辺から、山へ分け入る「中辺路」に対して、沿岸部をまわって、紀伊勝浦から那智を目指す道が「大辺路」。伊勢神宮から、東紀州と呼ばれた現在の三重県の沿岸部を那智に向かうのが「伊勢路」。2つのルートは紀伊半島をぐるっとたどっています。

ツアーを探す

現在催行予定はございません

カレンダーアイコン

ツアー催行状況

各ツアーの催行状況をご覧いただけます。